大阪本町で慢性腰痛と膝の痛み専門整体を運営している、Uenishi整体院院長の上西です。
今回は膝関節の軟骨についてお話ししようと思います。
変形性膝関節症による膝の痛みで病院や整骨院を通院されている人の中で、良く耳にする話。
「膝の軟骨は再生しない」「磨り減った軟骨は元には戻らない」
こんな言葉を聞いて、たくさんの方が希望を持てず、先の見えない治療を続けているのではないでしょうか?
次第になんのために治療をしているのかさえも分からなくなり、これ以上悪くならなければと少しの望みを持って治療を受け続けているのではないでしょうか?
そんな方に今日は良いお知らせですよ!
膝の軟骨は再生します。
「そんなバカな!?でももしそれが本当だったら聞いてみたい!」
とお思いですか?
しかし!そのためには”ある条件”が必要になります。
この”ある条件”を満たしていないために、軟骨が再生することはおろか、どんどん膝の変形が進んで痛みが悪化してしまっていると言うのが膝の痛みを長年持っている方の現実。
膝の軟骨の再生が始まる理由とその条件についてお話ししますので、ここから先を楽しみに読み進めてくださいね。
人間の体は常に磨り減った軟骨を再生しようとしている
人間の体というのは、今不足していて必要なものがあると体に取り込んだ栄養素から作り出すという性質があります。
例えば今あなたの膝の軟骨が磨り減っていて膝が痛い場合、あなたの体が正常な状態であれば体の中では一生懸命軟骨を再生しようとする働きが行われています。
それなのに膝の軟骨が減っていくのはなぜ?
それは膝の痛みに対して間違った治療を行い続けているからです。
膝の痛みが出たら病院に行き、注射やリハビリを行う。そして少し痛みが取れたら良くなったと思い、またしばらくすると膝が痛くなる。そしてまた病院に行って注射………。
このような対処療法の繰り返しを行なっていませんか?
注射・リハビリ
↓
痛みの緩和
↓
良くなった?
↓
膝の痛みが再発
↓
そしてまた注射・リハビリ
これでは膝の軟骨は再生するどころか、どんどん磨り減っていきます。
注射というのは、膝の痛みを一時的に取るための目的で行なっている、いわば膝の痛みに対する対処療法というやつです。
また「膝の水を抜く」という治療も一時的に膝を動かしやすくする手段に過ぎません。
この対処療法こそが、膝の軟骨の再生をストップさせ、結果的に膝の痛みを何度も再発させてしまっているのです。
そもそもなぜ膝が痛くなったのか?
一旦、軟骨の再生の話は横に置いといて、そもそもなんで膝の痛みが始まったのか?について考えてみましょう。
今までの膝の痛みで見てきた患者さんに共通してあるのは骨盤の歪みや広がりと、O脚です。
患者さんに問診をしていてわかりますが、年齢を重ねるにつれて体型の変化が大きくなってくる方がとても多いです。
あなたも年齢を重ねるにつれての体型の変化を感じていませんか?
そう!そこに膝の軟骨再生のヒントが隠されているんです!!
実はあなたが知らないうちに、骨盤の歪み、広がりが起こりそして下半身のバランスが崩れていたのです。
それを放置していると下半身が大きくなり、脚の形も変わってO脚になり、見た目にも変化をしているのに気づきだします。
若い頃バランスよく生活していた時は、膝にかかっている負担は少なかったのに、骨盤の歪みと広がりが徐々に起こってきてしまったせいで、下半身が上半身の体重を支えきれなくなってきてしまっている。
この結果で膝に今までにない負担がかかり膝が壊れて痛みを出している。
これがあなたの膝が痛くなった本当の原因です。
O脚になると膝の内側に体重が集中して、内側の軟骨がすり減りますし、骨盤が歪んで脚の長さが変わってしまうと、短い脚の方に体重が集中してしまうのはお分かりでしょう。
このように骨格が変わって膝に負担が集中している。こんな状況がいつまでも続いている以上、軟骨を再生する環境は一向に整いません。
どうすれば、膝の軟骨は再生していくの?
ではどうすれば膝の軟骨を再生させて、痛みを無くしていけるかというと、あなたの膝の状態を若かりし、安定した状態に戻す事です。
「今さら、若い頃のように戻すなんて不可能!」
なんて思わないでください。
膝に負担がかからない環境に戻すことは可能です。
それは骨格、すなわち骨盤や背骨の歪みを整えること。また開いた骨盤を元に戻すことです。
そうすることでO脚で内側に体重がかかっていた膝の負担が減り、歪みを整えることで片側にかかる体重を左右均一に戻すことができます。
この環境こそが膝にとっては1番の快適な状態であり、同時に軟骨が再生する環境でもあります。
サプリメントを毎日一生懸命摂っていても痛みが全くよくならない人は、まず第一にこの環境を作ることが最初にすることです。
それができれば今あなたが摂っているサプリメントも軟骨を再生させる大きな助けになってくれるでしょう。
まとめ
今までの内容をおさらいすると、
1、軟骨は常に再生しようとしている
2、対処療法を行い続けることで軟骨の再生を阻害している
3、そもそも膝が痛くなったのは骨盤の歪みや広がりによって膝に負担がかかり始めたから
4、骨盤の歪みや広がりを戻すことによって膝にかかる負担は劇的に減る
ということになります。お分かりいただけましたか?
さらに短くまとめていうと、
軟骨を再生するには、
「膝に対して何らかの治療を行うことではなく、膝の軟骨が再生しやすい環境を作り出すこと。」
これに尽きます。
長年膝の痛みで悩んでいるからといって諦める必要はありません。
もし、自分の行ってる治療がうすうす”対処療法だな”と感じているのなら、いますぐ治療の方法を変えてみましょう。
あなたの健康を心から祈っています。
コメント